学生コラボSR主義日記

サラリーマンである自身の生き方に革命を起こすべく学生とコラボを続ける活動日記

わかちば4期生を送り出しました

今日は、わかちば!

プレオープンでしたが、1年に1度の懇親会にて

4期生を送り出しました。

 

f:id:yoshuwii:20160213230423j:plain

 

全員ではありませんが、今日、忙しいなか、運よく来ていただけた方とパチリ。

彼らは、それぞれの道で、間違いなく活躍します!!
楽しみです。

と、共に、
今日は、1期生が5人も駆けつけてくれました。
すんごく嬉しかったです。

もう4月から4年目です。
早いなーと思うと同時に、
わかちば。において学生にアドバイスする姿を見て
「頼もしくなったなー」と思った次第です。

今日、行った内容での気づきは、別にポストするとして。。。

今日のところは、

こうして4期生を送りだせたことと、

1期生・2期生と久しぶりに会い成長を感じた事。

そして、新たに5期生と出会い「今日、参加して就活に対してモチベーションが上がりました!」と言っていただけた喜びを記しておきたい!!


PS:(事務連絡)マグカップは、ぜひ使用状態を撮影し、吉岡タグ付けでアップしてください(笑)

少年野球のすばらしさ

今日は、長男が1年間頑張り通した少年野球の卒部式でした。
感謝の涙で包まれた素敵な式でした。

 

f:id:yoshuwii:20160208004635j:plain

 

いつも厳しく接していた監督やコーチ。
父親も母親も。
泣きそうもない普段ひょうきんな選手も。
クールに振る舞う選手も。
そればかりか、後輩である5年生までもが
涙しました。

 

過去15年間において、後輩までもが涙した会は
なかったそうです。

 

みなさん。
大人になって、
「ありがとう」「お世話になりました」
という気持ちで涙を流していますか?

 

心からの感謝。
辛いけれど逃げずに頑張り通せた自分。
勝つ喜び。負ける悔しさを共にすることができたこと。
それを分かち合った時、
こんな抑えきれない涙が出てくるんだ。

 

 

みなさん。
大人になって、
「頑張り切った」
という気持ちで涙を流していますか?

 

心から「頑張った」と言えるほど
真剣に取り組んだからこそ
抑えきれない涙が出てくるんだ。

 

という経験を、一度きりの人生で
することができたのは、
幸せだな。と思います。

 

「子供たちの心の教育」
という視点においても、
よかったな。と思います。

 

 

私は、偶然の役回りで
卒部動画とアルバム製作を担当しました。
大変でしたが、
皆、喜んでくれたし、涙してくれました。

 

これも、
私が偶然にも、
布袋さんのライブで、素晴らしい演出を見てきたことや
マーケティングを学んでいたことの
賜物です。

 

言いたいのは、
『いろんなものを見て感じて、自身の心を震わせることは
 必ず何かしら役立つ時が来る』
ということです。

 

ぜひ、
仕事で学んだことを、
仕事だけでなく、プライベートや自身が所属するコミュニティーにも
活かしてほしいと思います。

 

 

少年野球の素晴らしさは、
語り尽くせないですが
今日のところは
「仲間と共に、やりきることって、感動するんだな」
と感じることができる所

 

と、まとめておきます。

 

 

 

モノづくりは人の心を動かす実体験をした、チョットほっこりする話

モノづくりって、人の心を動かす素晴らしいものだなーと実体験した話を書きます。
モノづくりに携わる方に一読いただけたら、幸いです。

 

ある日、動き始めたプロジェクトについて考えていると。。。
「吉岡さん!チョット見てもらいたいものがあります!」と言って、持参した箱を開けると、

 

f:id:yoshuwii:20160128215434j:plain

 

なんと、G柄(布袋さんのギター柄)をあしらったコースター。ペン立て。そして携帯置き!

 

「辞める前に、どうしても作って渡したかった。」というコトバと共に。

 

そういえば、せっかくだからG柄の何かを作りましょうよ。と雑談していたのを思い出しました。

 

オフィスにいたので、泣けませんでしたが、心の中は号泣でした。

 

まあ、一応。私も看板の会社に転職して、4ヶ月経ったので、
これが出来るまで、誰がどんなことをしたのか、わかるわけです。
そう。1人じゃできないモノなんです。

 

「端材(どうせ捨ててしまう材料)で作りましたから。」
と後輩。
きっと、夜な夜な、ちょっとこれ作るのにチカラ貸してよ。
と言い歩きながら、作ってくれたのでしょう。
心に染みます。

 

端材も、
『渡す人に喜んで欲しい』という気持ちと
『作れる』という技能によって
人の心を動かすモノにすることができるんですね。

 

 

これを作ってくれた後輩は
「職人になりたい」という夢を追うため
退職してしまいました。

 

本当は、
もっと一緒に働き、
もっと今までにないもので人に喜んでもらえるモノづくりがしたかったので
止めたかったですが

 

人生に消化試合はない。決めたなら、進んだ方がいい。

 

と、送り出しました。

 

 

転職して4ヶ月あまり。
大変なことも多いですが、
『転職して良かった』そう思いました。
なぜなら、こんなモノづくりをしてくれる若者に会えたから。

 

そして
モノづくりって、
モノを作れるって、
素晴らしいな。

 

そう再認識できたので。

 

この出来事を読んで
『渡す人に喜んで欲しい』という気持ちを
再認識していただける方が、
1人でもいてくれたら、幸いです。

 

にしても、凄い!
裏には、携帯充電コードが通せるようになっている気配り付きなんです。

f:id:yoshuwii:20160128215545j:plain

 

 

David Bowieが残してくれたコトバを胸に

世界中のROCKファンが驚きと悲しみで包まれる夜となりました。

David Bowieの突然の訃報。
テレビで耳にしたとき、思わず耳を疑ったのは私だけではないはずです。

 

私は、布袋さんの楽曲を通じて、David Bowieの楽曲を聴くようになりました。

 

宇宙を瞬く星空を想像させてくれる
胸をワクワクさせてくれる楽曲は
今宵のように疲れたハートを癒してくれます。

 

多くの方が、David Bowieを想いながら今、聴いていることでしょう。
あなたは、
Space Oddityですか?
Ziggy Stardustですか?
はたまた、ブギーの効いたJohn,I'm only Dancingですか?

 

私は、やはりStarmanです。

 

この曲は、
私の若手キャリア支援のコンセプトでもあります。

 

ちょっと青臭いかもしれませんが、
今宵だけは許してください。

 

 

Starmanがどんな歌か?って言うと
「メッセージを伝えるために、空からロックスターがやってくる」という歌なんです。

 

何を伝えに来たか?というと・・・

 

自分が子どもたちをロックさせに来たのではないんですよ。
「自らがロックであり、さらに子どもたちにそれを伝えられる人」を育てるために来たんです。

 

超、個人的ですが、
私は最高にカッコイイ!って思いましたね。

 

超、個人的ですが、
私はこの
David Bowieが残してくれたコトバを胸に
子供をロックさせる大人になってもらうよう、
若者のキャリア支援(わかちば)を続けていきます。

 

私は、できる最善を尽くし
若者を主体性ある大人(STARMAN)に育てていく活動を
続けていきます。

 

 

何はともあれ
今宵はDavid Bowieに想いを馳せ、
Rockを聴こうじゃありませんか!

 

 

f:id:yoshuwii:20140413221337j:plain

 

採用できない。辞めてしまう。と感じている中小企業の方。必見!「砂一時代」に寄り添う戦略

明日のプランニング 伝わらない時代の「伝わる」方法
という本を読んだ。

 

わかちば。の参加者を増やしたいと思い、読んだ
広告のプランニングについての本です。

 

この本には
情報洪水社会に生きる「砂一時代」の若者に対し
どんなアプローチをすればよいか?
ということが書いてある。

 

・ファンからオーガニックな言葉を引き出す7つの方法
・グレイトフル・デッドというUSバンドのマーケティング
は、必見で、
今年したことの反省するんだったら
もっとやることがあるだろ
って、思いました。

 

特に「最強のファンである●●の共感を作る。」
ということについて書かれている
P205~216は、妙に納得しました。

 

この本、広告の本なのですが、
・新卒採用できない。
・社員が辞めてしまう。
と悩んでいる中小企業の経営者・マネージャー層の方
こそ読むべきじゃないだろうか?
と思いました。

 

冬休み中に読んで、
『何をすべきか考えて』
新年を迎えてみては?

 

 

私の本音

あーあ。いつしか、わかちば。で共に学んだ学生と一緒に働きたいなー。チーム組みたいなー。
というのが、私のビジョンに関する本音です。
 
私は、日本企業では、カヤックとサイバーエージェントが好きです。
 
なぜなら、
 
「何をするか」より、「誰とするか」を大切にしているカヤック
 
人材を採用するというスタンス、人材に合わせて事業戦略をつくるという基本理念を持つサイバーエージェント
 
に共感しているからです。
 
ということを、
を読んで再認識したので、
突然ながら、書き留めました。
 
 
内定獲得後も、わかちば。に来てくれた学生は、少なからず、私達の働くことに対する価値観と、同じモノを持ってくれています。
 
そういうメンバーだけで構成したチームなら、どれだけ育成がスムーズに行くだろう?
って、思います。
無駄な育成時間がないので、よりクリエイティブな仕事ができるのではないでしょうか?
 
もしかしたら、これって採用の基本なのかもしれませんね。
 
 
あーあー。早く、皆と共に働ける箱を作らなきゃ。
そして、皆のビジョンを叶えるお手伝いをしなくちゃ。
 
だって、わかちば。に継続して来てくれる方は、本当、
いいヤツなんだもん。
 
いいヤツとだけで働いてみたいなー。
一生に一度くらい、そんな贅沢な時間があっても、いいよね。
 

f:id:yoshuwii:20151114000459j:plain

 
今の会社にも、そんな
いいヤツ
が、徐々に現れているのも、
楽しみな話です。

抜かれる悔しさと嬉しさ

今日は悔しくも嬉しい、忘れられない1日でした。

 

野球投球のスピード。
ついに息子に抜かれました。

 

急に上達しており、
練習後、キャッチボールをしたのですが、認めざるを得ない球でした。

 

f:id:yoshuwii:20161107212101j:plain

 

厳しいけど、このユニフォームを汚しながら頑張ってきたからですね。

 

やっぱ、子供を持つって、いいですよ!