学生コラボSR主義日記

サラリーマンである自身の生き方に革命を起こすべく学生とコラボを続ける活動日記

仕事(業務)

今日は惨敗なり

今日は、とある大学に行って、人事の代行で営業系採用のための会社説明&採用試験をしてきました。 はっきりいって、惨敗してきました。 「聞きたいことありますか?」との問いに対して、一人も手が上がらなかったのです。未だ就職が決まっていない学生が相…

いいものは紹介します。がもたらした成果

先日、新年の挨拶にきていただいた とある協力会社のサービスを 私が参加している異業種交流の場で紹介したのです。別に媚を売っているわけではありません。(私は媚を売ることができない不器用なサラリーマンなのです) 「いいものはいい!」ただそれだけの…

エキサイティングな話が自分を変える

今日は、提案物件を2つ仕上げ、来週展示する新製品のポスター作り。 そうです。 ポスター(といっても、そんなデザインの凝ったものではないです)作りも新製品開発する人がするのです。 (いい意味でも、悪い意味でも、コンクリート製品の技術屋は何でも屋…

新製品の初施工

今日は新製品の初施工がありました。といっても、導入した技術なのですが。。。いやー私の直感で、売れるだろうなーと感じた工法なのですが、取り組み始めてから3年かかったかな? 長かった。それだけに感慨もひとしおだったのですが、施工がいたってイージ…

やっと新年挨拶を

今日、やっと新年挨拶をしてきました。 といっても2件だけですが。。。忙しい時期にも関わらず、時間を取ってもらい、 また 同僚の方への紹介もしていただき、感謝。やっぱり 「紹介が最強の営業ツールだなー」と実感訪問して話をしてくれるお客様がいること…

トークセッションを実践

今日は、新製品開発したものが、初出荷を迎えるので、 表彰の稟議を作成。(表彰は組織改革の一環です)そのあと、私が段取りする分の初出荷品の段取りをし、午後に、私の課で打ち合わせをしました。 先日の会議の内容報告と各自業務の報告。 それらが終わっ…

いい会社にしよう

昨日は会社の方針会でした。 方針会での説明で、私は単なる新製品開発状況の報告 といった内容にはしないようにしています。今回は昨年書籍やセミナーで学んだこと。年初の情報から気づいたこと。さらに、人と話していいなと思ったこと。を盛り込んで説明し…

総務の自信失墜と大手企業偏重

今日は、午前中に擁壁の基礎工法の比較資料と、地盤改良工法の資料提示を行い 午後に、昨日総務と打ち合わせした内容の整理と あるプロジェクトの企画稟議検討を行いました。やっと終わったと思った瞬間に、年始早々、2日間納期の技術資料提示依頼が・・・ …

技術屋の会話

共同開発した技術者との忘年会がありました。iphoneやアンドロイドの動向などから始まって ついには 短波を自転車につけて、海外の電波を受信しまわった昔話を聞かせていただいたりと まさに技術屋同士の飲みだなーといった会話の内容もちろん、お互いの会社…

技術屋だからといった殻を破ったことで

昨晩は、一番親しくさせていただいている建設コンサルタントの技術屋さんと二人忘年会。仕事のお話やら、私が今年学んだweb関連の話やら、今年お互いチャレンジしたことなどを話しているうちに気づいたんです。私が、技術屋だから・・・といった殻を破ったこ…

産業構造ビジョン2010を参考に

仕事中には、たくさんの回覧物が回ってきます。これに目を通すのに結構時間をとられるんですよねー。もちろん自分の知識が増えていく良い要素もあるのですが。。。そんななかで、けっこう活用できるような内容があると思ったので産業構造ビジョン2010なるも…

ひさびさのお客への訪問で反省

昨日は、設計コンサルタントへ営業部長と同行。 一度会食したこともあるお客なのですが、あまり足を運んでいませんでした。今回は具体的物件にて、他工区で提案したものを提示してきました。やはり、私の顧客には私が具体的物件を持って足を運ばないといけな…

きわめて厳しい状況と光

昨日今日、営業と同行してきた。 今日の営業の話からすると、本当に厳しい状況。 皆がんばっているのに、成果がでていない。 営業は皆がんばっているのに怒られている。力の持って行き方がマッチしていないのだと思う。 なんとかしてあげなければと切実に思…

面接官を初めてした

今日は、まず役員会。 その場において、社長より、「私より先を見ているね」と褒めて?いただいた後、 「今食べる飯も考えてくれ」との言葉。 経営者のホンネであり、現状の厳しさを感じました。午後には、初の面接官。 事前に履歴書を預かり、読んで いざ面…

けっこう耳寄りな話

■けっこう耳寄りな話 先週末、出張でとある商社さんを尋ねたときのことです。もちろん、こんな開発を・・・ とか これから、面白そうな技術が・・・ なんていう話は紹介できませんが。。。そろそろコンクリートだけじゃどうなの? って思っていた私にとって…

メガ悩む

■メガ悩む 今日は賞与の日でした。 といっても、私の部署は違う場所に本籍があるので、今日はもらえず。。。(明細書をもらっていないだけのことですが)しかし、営業の顔色を見ていると。。。って感じです。どうにもやるせない気分です。 私など足元に及ば…

マネージャーがドラッカー本から学ぶ事業を考える上で最初にすべきことと日本経済の行方

■マネージャーがドラッカー本から学ぶ事業を考える上で最初にすべきことと日本経済の行方 今日は、異業種の交流会に出席してきました。総会だったので、会の方の挨拶がありまして、 参考になることがありました。 それは、 事業をする上で一番初めに考えるこ…

人事評価

鳩山総理辞任のこの日。 人事評価の提出日なんです。 このたび管理職になったもので、部下を評価しなければならない。 といっても、この話が来たのが、1週間前。 ちょっと遅すぎですよねだって、ただ評価するだけではありません。 彼らの生活に関係するので…

業界の集まりで勉強になったこと

■業界の集まりで勉強になったこと 先日、業界の集まりで6時間近く同じ場所で飲んでいました。その中で、私が勉強になったこと、知ったことを書いておきたいと思います。ある会社では、休日に勉強会をされているとのこと。 各人の技術レベル向上を目指してと…

日本や世界で初めてのプレキャストコンクリート

■日本や世界で初めてのプレキャストコンクリート ふとした時に 日本や世界で初めてのプレキャストコンクリートについて質問があって調べたので紹介します?世界で最初の建築に使われたプレキャストコンクリート建築で思い浮かぶカーテンウォールですが 1851年…

引き継ぎ

■引き継ぎ 宋氏のメルマガで気づきがありましたので権力と富には魔力があります。 大体の人は志を失い、どこかで大きく行き詰まります。 権力に長くすがる人間がいるとその企業は必ず活力を失います。 という言葉どこか コンクリート業界のことも指している…

オリンピック招致に見るプレゼン手法

■オリンピック招致に見るプレゼン手法 大前氏のメルマガを読み 私としては プレゼン手法に対しポイントを掴みました東京のプレゼンテーションはほかの国に比べて圧倒的によかった と思うが、目に見えない力学が働いていた というコメントに対しては、置いて…

仕事に使えそうな消せる紙

■仕事に使えそうな消せる紙 TODOメモ 一週間の予定の検討どうしても手書きが必要ってときありますよねパソコンで全部できればいいんですけど やっぱり手書きが・・・という私のような方にいい文房具が 消せる紙 ブラックボード用のマーカーで書いた文字を消…

国土交通省での技術説明会での出来事をふと思い出し

■国土交通省での技術説明会での出来事をふと思い出し 他社の技術紹介記事を読んでいて、 そこに、日本で大手の建設会社の記事に目がとまり書きます。数年前に行われた国土交通省での技術説明会で 自社の技術を私が説明する数人前に、大手の建設会社の技術発…

衆議院選挙の結果と台風11号 (クロヴァン)を見て

■衆議院選挙の結果と台風11号 (クロヴァン)を見て 先日の衆議院議員選挙の結果速報を見つつ コンクリート製品業界について考察していました予想以上に民主党が優勢になったわけですが これから税金のムダ使いを削減という理由で公共事業が減少していくのは、…

出張頻度と業務ルール

■出張頻度と業務ルール ここのところ出張頻度がひどく多かったせいで このブログも更新ができていませんでした お盆が明けて、すこし落ち着くようにしたので メルマガをチェックできるようになりました。Twitterのことであったり、消せる紙であったり いろん…

土木建材のボーナスはどうなん

GDP成長率戦後最悪の悪化について大前氏のメルマガに紹介されていたので 原因を把握しておきたいと思いますまず、事実として 2009年1−3月期の実質GDPの成長率は前期比4.0%減少、年率換算では15.2%の減少 となっていることなんでそこまで落ち込んだかという…

紹介で仕事が殺到する これは営業の参考になるんじゃないでしょうか

■紹介で仕事が殺到する これは営業の参考になるんじゃないでしょうか 紹介で仕事が殺到する これはどんな業界でも営業の参考になるんじゃないでしょうか と思ったのでメモがてら書いてみました記事があったのは、マネー系のサイトだったのですが 内装工事の…

印刷業界の話

■印刷業界の話 今日、印刷業界の方が、挨拶に来ました。 会うのは、半年ぶりでしょうか なかなか紙ベースのカタログは自前で作ってしまうことが多いので、仕事がないんですけどね。やはり、製造業がかなり悪いらしく 売上が3割も減っている会社がザラらしい…

後ろ向き

■後ろ向き たびたび登場する宋文洲さんのメルマガからひとつ。 「後ろ向き」になるのは後ろに魅力があるからではありません。前にいく勇気がないからです。 という一文。 常に今に新たなスタートを切り、行動を起こす人が将来を制します。 という一文。仕事…