学生コラボSR主義日記

サラリーマンである自身の生き方に革命を起こすべく学生とコラボを続ける活動日記

谷口先生のwebマーケティングセミナーに出席

■谷口先生のwebマーケティングセミナー
今日は谷口先生のwebマーケティングセミナーに参加しました。
千葉で指折りのweb戦略・マーケッターと思っています。こういった指折りの方の話を聞くのは好きなんですよねー
WEB関連の情報はありふれてしまいがちなので、特定の信頼できる人からの情報に絞って自分に入れていくようにしているんです。、
そんなWEBマーケティングに関する信頼できる情報を入れてくれる一年に一度の自分にとっては大切なセミナー。(会社にとってはコンクリート技術と何が関係あるの?って感じでしょうが)
私は、コンクリートだけにとどまらない技術者になりたいので、ご了承いただくとして。

さて、セミナーの内容は、って言ったらセミナーに出た特権がなくなってしまいますので、
最新の情報と、再度WEBサイトの意義の基本を聞きました。

自社としても、無料で提供をし、営業展開を有利に進められるようにするという目的に対するサイトとしては、今構築している情報ページを作り終えれば、いったん完成と思っています。
ですが、
次のステップが頭にずっとあって、できないでいましたが、ついに始動していきたいと思っています。

Q&Aページ 事例集ページ 企業価値(ブランドイメージ)構築ページ 自分の課の人材募集ページ
これらの構築です。
そうです。谷口先生から数年にわたり身にしみこんだ「選ばれる理由を示す」
これを実現したいと思っています。
どうして当社の製品が採用されたのか どうして当社に入社しようと思ったのか(どういう人に来てもらったらミスマッチが起きないか)
を表現したいと思っています。

Q&Aや事例集は、ただページに表現するだけでも効果はありそうですが、ページがきっかけで流入してきた情報、ページに入れていく情報を
どう、しくみを作っていったらいいかというイメージがセミナーを聞いていてひらめきました。(レバレッジです)
でも、ブランドイメージの構築にはどういうページを作っていったらいいのかがわかれば、どう整理していったらいいかイメージがわくんだけどなって思っています。
谷口先生に聞いてみようか。

また、個人的にも取り組み始めたtwitter
twitterをどういう使い方をしたらいいか自分なりにイメージも構築できました。
今度表してみます。
企業用としてのtwitterを作り、Q&Aや事例集に連携すると面白そうです。mixiとも連携(親和性)できそうです。

来週も、もう一度ありますので、楽しみにしています。

そうそう、よく巷でSEOとか上位表示とかって言われていますが、
谷口先生の会社のサイトを一読してしまえば、やるべきことが見えてきます。
(それに伴って使うツールはセミナーに出た人のみぞ知る特権ですけどね)

私は、偶然かWEBマーケティングの指折りな人
そして、ホームページ外注を通じて千葉で指折りのプログラマーに組んでいただいている
というのは幸せなことだなって思います。

ちなみに、私が上位表示やWEB、そしてマーケティングについての知識収集は下記に絞っています。

日経マーケティングの購読
WEB担 メルマガ
MarkeZine メルマガ

そして
一年に一度の谷口先生(成功するホームページ制作 千葉 東京 : チームデルタ:せっかく近くにこんなすごい方がいらっしゃるので、いつか一緒に仕事ができたらと思います。)のセミナー
です。


これだけで十分WEB戦略やマーケティング知識は整います。(でも経験がものをいうようです)